受講生募集のご案内
日常のおもてなし・およばれに役立つ
プロトコールとマナーの講座 2019年度生募集
わかりやすく楽しくプロトコールを学び、
おもてなし上手およばれ上手になりましょう。
国際儀礼プロトコールから普段に使えるマナーをわかりやすくお伝えします。
家庭でのおもてなしやおよばれに活用して頂けるレッスンです。
美味しいお料理やお菓子、素敵な器やテーブルコーディネートでおもてなしは完成ではなくメインはひと。
私たちはどのように動き(立ち居振る舞い)、どのように会話するとよいのでしょうか。
プロトコールを理解するとカジュアルな場面でも、フォーマルな場面でもさらりとかっこよく行動できます。何よりまわりの人たちと心地よいコミュニケーションが取れ幸せな時間を共有できます。
◇プロトコールジャパン
プロトコールとマナーの講座
ベーシックコース6月開講
6月20日木 10時半~ 体験レッスン可
開催場所 夙川サロン(最寄駅 JR芦屋、阪急夙川)
座学とパーティ実践 少人数サロンスタイル
講師 花房英子(プロトコールジャパン(株)代表)
お問合せ
プロトコールジャパン
ごあいさつ
プロトコールは国際的なマナーです。国や地域の習慣や価値観の違いによる誤解が生じないように作られました。人と人が接する際に必ずそこにはマナーが必要です。プロトコールは堅苦しいものではなく、大切なコミュニケーションツールです。ひとことでマナーと言ってもピラミッド型の構図になります。プロトコールを理解すれば、どのような場面でも立ち居振る舞いに不安はなく、日常の暮らしの中でその場に応じてカジュアルダウンすることが出来ます。プロトコールジャパンはプロトコールが日常的により身近に皆様のお役に立てますよう、楽しく、よりわかり易くお伝えしています。
・今さら聞けない大人として知っておきたいマナー
・センスのいいマナー
・招かれた時のエレガントなマナーは?
・ホームパーティーを開く際、ホストはどのようなことに気を配るの?
・サロン主宰者のためのサロネーゼとして身に付けておくべきマナー
など、暮らしの中で必要な知識や立ち居振る舞い方のセミナーを開催しています。